HOTROAD ブログリニューアルオープン♪
2012年10月29日
御前崎センチュリーラン1
晴天の11月21日(日)第29回御前崎センチュリーランが
400名以上の参加を得て開催されました
今年も3時半前にshopを出発
去年と違って出発時から雲一つ無い上天気
牧之原S・Aで休憩して 5時半に御前崎到着
会場設営のお手伝いをして

6時半過ぎ 担当のBポイントへ向かう
(Bポイントはエイドステーションを設けてある)
近道をして30分ほどで現場到着
テント張り・看板設営・おもてなしの準備

(今年は、バナナ、氷砂糖、スナック菓子/2種、
飲み物/コーラ、アクエリアス、富士山の自然水
お茶、ミカン・リンゴジュースを用意して)
8時45分
100マイル参加者の先頭が到着(ごめん写真無し)
8時45分 空港入口東交差点手前
最後の上りも集団走行で 楽々クリア

8時48分
第3グループエイドステーションに到着

9時
最後の上りを 続々と

9時
100マイル参加者のピークが

9時6分
空港入口東交差点を曲がる 100マイル参加者

9時17分
先頭が通過してから30分ほどで殆どの人たちが立ち寄り

9時40分 100マイル参加者全員が通過
10時26分
50マイル参加者 第2グループ到着

10時30分 空港入口北交差点
信号を待つ参加者

10時42分
空港入口東交差点を行く50マイル参加者

10時50分 ~ 11時にかけて
賑わいもピークに



10時57分
空港入口東交差点を行く 50マイル参加者

記念撮影する人も


15時35分
100マイル最終走者 GOOL!

今年は 風が少しありましたが一日中天気も良く 事故も無く
最高の一日でした
帰りはいつものように なぶら市場へ
新鮮な さんま をゲット

今年はイタリアンジェラートで

参加者の皆さま スタッフの皆さま お疲れ様でした
400名以上の参加を得て開催されました
今年も3時半前にshopを出発
去年と違って出発時から雲一つ無い上天気
牧之原S・Aで休憩して 5時半に御前崎到着
会場設営のお手伝いをして

6時半過ぎ 担当のBポイントへ向かう
(Bポイントはエイドステーションを設けてある)
近道をして30分ほどで現場到着
テント張り・看板設営・おもてなしの準備

(今年は、バナナ、氷砂糖、スナック菓子/2種、
飲み物/コーラ、アクエリアス、富士山の自然水
お茶、ミカン・リンゴジュースを用意して)
8時45分
100マイル参加者の先頭が到着(ごめん写真無し)
8時45分 空港入口東交差点手前
最後の上りも集団走行で 楽々クリア
8時48分
第3グループエイドステーションに到着

9時
最後の上りを 続々と

9時
100マイル参加者のピークが

9時6分
空港入口東交差点を曲がる 100マイル参加者
9時17分
先頭が通過してから30分ほどで殆どの人たちが立ち寄り

9時40分 100マイル参加者全員が通過
10時26分
50マイル参加者 第2グループ到着

10時30分 空港入口北交差点
信号を待つ参加者

10時42分
空港入口東交差点を行く50マイル参加者
10時50分 ~ 11時にかけて
賑わいもピークに



10時57分
空港入口東交差点を行く 50マイル参加者
記念撮影する人も


15時35分
100マイル最終走者 GOOL!
今年は 風が少しありましたが一日中天気も良く 事故も無く
最高の一日でした
帰りはいつものように なぶら市場へ
新鮮な さんま をゲット

今年はイタリアンジェラートで

参加者の皆さま スタッフの皆さま お疲れ様でした
2012年10月01日
狩野川100kmサイクリング 御礼!
作日は
“狩野川100kmサイクリング”に先導を始め 立哨・走行管理等
大勢の方にお手伝いいただきましてありがとうございました
台風17号接近が予想される中 コースを短縮して行われましたが
走行中は酷く降られることなく 楽しく走る様子が見受けられました
今年は開会式の写真だけですが
いつもの場所で開会式

ロングコースの参加者たち

城山の前で準備体操も

安全走行目指して ”頑張ろう”

城山を背に スタート!!

以上 お疲れ様でした
“狩野川100kmサイクリング”に先導を始め 立哨・走行管理等
大勢の方にお手伝いいただきましてありがとうございました
台風17号接近が予想される中 コースを短縮して行われましたが
走行中は酷く降られることなく 楽しく走る様子が見受けられました
今年は開会式の写真だけですが
いつもの場所で開会式
ロングコースの参加者たち
城山の前で準備体操も
安全走行目指して ”頑張ろう”

城山を背に スタート!!

以上 お疲れ様でした