HOTROAD ブログリニューアルオープン♪
2011年10月27日
ミニサイクリングと走行練習会
26日(水) ロードレーサー初心者の走行練習会を実施
自転車の正しい乗り方・降り方
変速機・ブレーキの操作方法
ビンディングシューズ・ペダルの嵌め方・外し方
前後車輪の脱着方法 等は納車時に説明してあるので
今回は
ゆっくり走る走り方
なるべく小さく曲がる曲がり方
8の字走行 8の字走行時の足の置き方 等を中心に
場所は富士川の河川敷(堤防上) 10:30

練習風景


練習が終わったらミニサイクリング(国一富士川橋を渡る)

目的地は 富士川楽座北の第2東名橋の下

お昼は第2の目的地 田子の浦漁港で しらす丼を(今月31日まで)
団体のバスが入っていて 20分弱待つ

待ってる間 漁港の様子


生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼

漁協を後に

お疲れ様でした 富士川近くまで戻って講習おさらいを ミニサイクリング走行距離23km
帰りはのんびりと途中でコーヒーなどで一服 15:20 着 shopから本日の総走行距離 70.5Kmでした
自転車の正しい乗り方・降り方
変速機・ブレーキの操作方法
ビンディングシューズ・ペダルの嵌め方・外し方
前後車輪の脱着方法 等は納車時に説明してあるので
今回は
ゆっくり走る走り方
なるべく小さく曲がる曲がり方
8の字走行 8の字走行時の足の置き方 等を中心に
場所は富士川の河川敷(堤防上) 10:30

練習風景

練習が終わったらミニサイクリング(国一富士川橋を渡る)

目的地は 富士川楽座北の第2東名橋の下

お昼は第2の目的地 田子の浦漁港で しらす丼を(今月31日まで)
団体のバスが入っていて 20分弱待つ

待ってる間 漁港の様子


生しらすと釜揚げしらすのハーフ丼

漁協を後に

お疲れ様でした 富士川近くまで戻って講習おさらいを ミニサイクリング走行距離23km
帰りはのんびりと途中でコーヒーなどで一服 15:20 着 shopから本日の総走行距離 70.5Kmでした
2011年10月17日
御前崎センチュリーラン
16日早朝 激しい雨の中3時半に出発 途中で同行者を拾って
4時過ぎ清水ICから東名に 雨なのでのんびり走行する
5時半過ぎ 御前崎に到着 本部設営の頃には 雨はすっかり上がって
予報どおり 良い天気になりそう
6時半過ぎ 100マイル参加者の受付を横目に担当のBポイントに向かう
7時過ぎ 静岡空港北交差点(ここがBポイント地点)に到着
途中霧がでて心配したが 大丈夫そうだ
テントを張って看板設営 ばななとオレンジを切り 下準備

飲み物(コーラ・アクエリアス・リンゴ、オレンジ・ウーロン茶・水)を
机に並べて 8時半準備完了


8時45分 一番乗り到着


10時半過ぎ 50マイル参加者たちで 次第に込み始め

信号が変わるたびに 数人が訪れる

テント西側も

東側も

車道にも人が溢れ

11時半 100マイル復路の人たちでまた混み始める

12時前 100マイル 参加者も一段落
小さく切ったオレンジも人気で

午後2時 仲間たちでゆっくりと

午後2時45分 最終走者を迎えて

午後4時23分 最終走者 無事ゴ~ル

スタッフの皆様 参加者の皆様 お疲れ様でした
帰りがけに なぶら市場で しらすアイスを!!
4時過ぎ清水ICから東名に 雨なのでのんびり走行する
5時半過ぎ 御前崎に到着 本部設営の頃には 雨はすっかり上がって
予報どおり 良い天気になりそう
6時半過ぎ 100マイル参加者の受付を横目に担当のBポイントに向かう
7時過ぎ 静岡空港北交差点(ここがBポイント地点)に到着
途中霧がでて心配したが 大丈夫そうだ
テントを張って看板設営 ばななとオレンジを切り 下準備

飲み物(コーラ・アクエリアス・リンゴ、オレンジ・ウーロン茶・水)を
机に並べて 8時半準備完了
8時45分 一番乗り到着

10時半過ぎ 50マイル参加者たちで 次第に込み始め

信号が変わるたびに 数人が訪れる
テント西側も
東側も
車道にも人が溢れ
11時半 100マイル復路の人たちでまた混み始める

12時前 100マイル 参加者も一段落
小さく切ったオレンジも人気で
午後2時 仲間たちでゆっくりと
午後2時45分 最終走者を迎えて
午後4時23分 最終走者 無事ゴ~ル

スタッフの皆様 参加者の皆様 お疲れ様でした
帰りがけに なぶら市場で しらすアイスを!!
2011年10月14日
臨時休業
10月16日(日)は
第28回SCAセンチュリーラン お手伝いの為 臨時休業します
御前崎マリンパークを発着点に 160km・80km・40kmのコースを力走
HOTROAD CC のメンバーでBポイント(エイドステーション)を担当します
参加の方は どうぞ お立ち寄り下さい
バナナやジュース みかん等を用意して待ってます
第28回SCAセンチュリーラン お手伝いの為 臨時休業します
御前崎マリンパークを発着点に 160km・80km・40kmのコースを力走
HOTROAD CC のメンバーでBポイント(エイドステーション)を担当します
参加の方は どうぞ お立ち寄り下さい
バナナやジュース みかん等を用意して待ってます
2011年10月09日
朝練
日曜日の海岸沿い
東の風が強かったが 陽気も良く 走っている人たちが大勢
挨拶の声も出なくなり 首を縦に振るばかりでした
朝練 久しぶりの参加者が約3名
車関係の人たちが日曜日の朝練解禁に
中には何年ぶりか の人や 数ヶ月ぶりの人も
記念に写真撮っちゃいました
スタート風景(写ってない人ごめんなさい)

石油基地周回も仲良く(写ってない人ごめんなさい)

片道11kmのコースを2往復 1.2kmの周回コース5周 ノンストップ50kmの練習会
お疲れ様でした
東の風が強かったが 陽気も良く 走っている人たちが大勢
挨拶の声も出なくなり 首を縦に振るばかりでした
朝練 久しぶりの参加者が約3名
車関係の人たちが日曜日の朝練解禁に
中には何年ぶりか の人や 数ヶ月ぶりの人も
記念に写真撮っちゃいました
スタート風景(写ってない人ごめんなさい)
石油基地周回も仲良く(写ってない人ごめんなさい)
片道11kmのコースを2往復 1.2kmの周回コース5周 ノンストップ50kmの練習会
お疲れ様でした
2011年10月02日
狩野川100kmサイクリング 御礼
本日は
“狩野川100kmサイクリング”に先導を始め 立哨・走行管理等
大勢の方にお手伝いいただきましてありがとうございました。
今年は暑くも寒くも無く好天の中 大会も12回目
参加者も最高の800名以上 50kmコースも250名くらいの参加者でした
開会式前の様子

スタッフの団欒(HOTROAD C・Cの面々)

50kmコースを先導するスタッフ

50kmコースを走行する参加者たち

お疲れ様でした
-以上-
“狩野川100kmサイクリング”に先導を始め 立哨・走行管理等
大勢の方にお手伝いいただきましてありがとうございました。
今年は暑くも寒くも無く好天の中 大会も12回目
参加者も最高の800名以上 50kmコースも250名くらいの参加者でした
開会式前の様子

スタッフの団欒(HOTROAD C・Cの面々)

50kmコースを先導するスタッフ

50kmコースを走行する参加者たち

お疲れ様でした
-以上-
2011年10月01日
10月度 予定
10月 2日(日)に行われる“狩野川100kmサイクリング”お手伝いの為 朝練習会は中止します
10月 9日(日)は予定通り朝練習実施
10月10日(月)SHOP臨時休業(法事のため)
10月16日(日)SHOP臨時休業“御前崎センチュリーラン”お手伝いの為 朝練習会実施
10月23日(日)朝練習会実施
10月30日(日)朝練習会実施
11月13日(日)“ツールドジャパン第5戦西湖stage兼JCRC11戦”の受付開始
今年も皆で応援に行きます 参加予定の方はお早めに(shop休業)